横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!
横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。
横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。
村田歯科医院内にある矯正歯科専門「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。
諸事情により暫くブログをお休みし更新していませんでした。また、復活したいと思います。
よろしくお願いいたします。
新型コロナウィルスの感染が大分減少したと思われていましたが、ここに来て再び増加傾向にあります。ウィルスが撲滅されたわけではないので、人流が増えマスクが個人の自由となった今、当然といえば当然かと思います。皆様もお気を付けください。GW明けが心配です
なお、ご来院の際は以前同様にマスクの着用をお願いいたします。
最近、睡眠時無呼吸症候群の患者さんが耳鼻咽喉科からのご依頼で何人かいらっしゃいました。
睡眠時無呼吸症候群の治療は歯科においては、口腔内装置という夜間就寝時に入れていただくいわゆるマウスピースを製作することになります。
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が弱まったりまたは止まったりすることによって、体内の酸素濃度が低下して睡眠が障害され、日中に眠気や頭痛、集中力の低下が起き、ひいては高血圧症や糖尿病・メタボリックシンドロームの発症に関与し、重症化例では心血管障害・脳血管障害も引き起こすこともある疾患です。
詳しい原因などは他にお任せするとして、自覚症状として最も多いのはいびき、昼間の眠気、夜間の息苦しさですが、本人は気づかないことが多く、家族や旅行中に周りの人から指摘され気づくことが多いようです。
いびきをかいている人の30%弱に睡眠時無呼吸症候群があり、睡眠時無呼吸症候群の患者の90%がいびきをかくそうですので、いびきのある方は要注意です。
治療法としては、CPAPという鼻にマスクを装着して気流を送り圧をかけて気道を押し広げて呼吸を確保する方法で治療効果が確実で重症例でも有効ですが、装着の違和感や煩わしさ、携帯性の悪さなどから敬遠されがちです。
そのため、口腔内装置を選択される方が多く治療効果や確実性はCPAPに比べ劣りますが軽症・中等症、CPAPが使用できない症例や重症であっても場合によっては十分な効果が得られます。
口腔内装置を装着すると様々な不快症状が副作用として出ることがあります。
口腔内装置を外した直後に咬みあわせの不調、歯の痛み、顎の筋肉の痛み、顎関節の痛みなどが挙げられますが、時間の経過とともに消失する場合が多く、また調整による改善も可能ですが、それでも副作用が続くのであれば他の治療法を考慮するべきでしょう。
適切な使用が副作用なくできると、睡眠の充実や昼間の眠気・頭痛の軽減等十分な効果が実感できるようです。
口腔内装置を長期間使用すると、歯周病や虫歯、咬合の変化などが起きる場合があるので口腔衛生状態を含め定期的に検査を受けましょう。
なお、睡眠時無呼吸症候群の口腔内装置は、保険適用にて製作できますが、必ず医科(耳鼻咽喉科や呼吸器科など)の指示(紹介状)が必要となります。
詳しくはご相談ください。
村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記
日付: 2023年4月16日 カテゴリ:鼻の病気(鼻づまり・花粉症など), 健康保険・医療費 and tagged 睡眠時無呼吸症候群、OA、マウスピース, いびき