横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!
横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。
横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。
村田歯科医院内にある矯正歯科専門「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。
寒い日が続いていますが、くれぐれもご自愛ください。
過去最高の新型コロナウイルスの感染者数 オミクロン株が猛威を奮っています。
症状が軽いとはいえ自分以外の人への影響も考え、十分注意しましょう。
さて、口腔内に特に自覚症状等が無くても、歯垢・歯石は定期的に歯科医院にて取ることをお勧めします。
これは虫歯、歯周病の予防に必要不可欠です。ブラッシングをきちんとしているつもりでも付着しているものです。
歯の周囲にこの歯垢・歯石が付着していることにより、そこに細菌が繁殖することで歯肉炎が始まります。歯肉炎は文字通り歯肉に限局したものであり、これが進行すると歯周炎(歯周組織炎)歯周病に発展します。
歯周炎(歯周組織炎)は歯周組織という歯を支えている組織に起こる炎症で、歯と歯肉・歯と骨(歯槽骨)を繊維でつなぐ歯根膜という部分を破壊し「ポケット」と呼ぶ隙間を作ることにより進行します。歯をしっかり支えているのは硬い組織である骨(歯槽骨)です。ポケットはその深さを次第に増していくことでこの歯槽骨を吸収し歯は支えを失っていきます。いずれは、歯に動揺が起こり咬みにくくなり、悪化してしまえばその行く末は「抜歯」ということになります。
したがって、歯肉炎であっても歯周病に発展させないようにケアをしていかなければなりません。
歯肉炎にしても歯周病にしても最も出やすい症状は出血のし易さでしょう。
炎症があると組織は充血を起こし出血しやすくなります。
その為、そういった方の最初の歯石除去をすると出血を伴うことが多くなります。
何でもなかったのに何でこんなに出血? とビックリなさるかもしれませんが、申し訳ありませんが已むを得ません。 炎症を起こしているからなのです。
ところがこんな時、ブラッシングの時などでも出血しているであろうと思いお伺いすると「あまりない」とのご回答の場合が以外に多いものです。
これは、ブラッシングの仕方であろうと考えるのですが、そのことが原因で歯肉は悪くなってしまっているのではないかなとも思います。
ただ、歯石の除去をしただけでもその後だいたい2~3日で出血はしなくなっていきます。
炎症症状が改善されれば出血しにくくなります。
ブラッシングの際は、歯肉にもブラシは当てるようにし、歯垢・歯石が付着しないようにすることと、歯肉の血行を良くすることも必要です。
きちんとブラッシングが出来ている方は、定期検診の際に歯石除去をおこなっても出血はありません。
ぜひ、出血しない歯肉に・・・
村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記
日付: 2022年1月23日 カテゴリ:歯周病(症状・治療など), 予防歯科・デンタルケア, 矯正歯科(歯並び・症状・治療法など) and tagged 歯肉出血、歯石除去