• トップページ
  • ドクター紹介
  • 診療科目
  • 治療費
  • クリニック紹介
  • 地図・診療時間
  • ブログ

Category Archives: 歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖

歯ぎしり

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

村田歯科医院内にある矯正歯科専門村田歯科 横浜矯正歯科センターでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。

 

やたらと暑い日が続いています。hare.gifもう一息かもしれませんが、熱中症には十分お気を付けください。

また、新型コロナウィルスの感染もどこで受けるかもわかりません。引き続き注意しましょう。

当院においても感染対策を取りながら十分な配慮の上、診療してまいります。gomen01.gif

pc_26_03.gif新型コロナウィルス感染症 対応 取組み

 

最近、歯ぎしりの相談が多くなってきました。これも新型コロナウィルスの影響でしょうか?

 

歯ぎしりは、ギリギリと上下の歯をこすり合わせることで自覚があったり、他人から指摘されて気付くものが多いと思います。しかし、音がしないものもあり、本人も周囲の人にも気づかれないタイプもあるので注意が必要です。icon_exclaim.gif

 

歯ぎしりのタイプ

グラインディング  一般的な上下の歯をギリギリ横にこすり合わせるタイプ

タッピング 歯を上下にカチカチ合わせるタイプ

ナッシング ある場所だけをキリキリ擦り合わせるタイプ

クレンチング 上下の歯を強く噛みしめるタイプで音がしないタイプ

 

 

 

奥歯は噛みしめると、一本の歯で体重ほどの力がかかるので、それによって様々な悪影響が出ます。

歯の磨耗  歯の表面がすり減り山と谷の凸凹が無くなり平らな咬む面になってしまう

歯が欠ける・割れる 角など一部が欠けたり、大きく割れたりして場合によっては神経を取るあるいは抜歯の可能性も

歯周病の進行 歯周病があると進行を早める

知覚過敏の原因 歯に力がかかり続けることで根元に喫状欠損を引き起こしたり、③が原因で歯肉が退縮することで知覚過敏を引き起こす

顎に悪影響 顎の周囲の筋肉に緊張状態が続き咀嚼筋筋痛症という筋肉の痛みや関節に負荷がかかり顎関節症の原因になる

周囲への影響 音により周囲の人の睡眠に悪影響を及ぼす

 

歯ぎしりの対処

❶歯ぎしりの原因になっている心理的ストレスを取り除くことや、飲酒・睡眠時無呼吸症候群などによる浅い眠りの際起こりやすいのでその改善

逆流性食道炎も関連があると言われている。

❸就寝時に歯や顎の関節に強い力がかからないように、マウスピースを使用する。

マウスピースは市販品もありますが、噛み合わせや歯並びに悪影響を及ぼすことがあるので、きちんと歯科医院で型を取ってもらいご自身の口に合った物を使いましょう。

マウスピースは保険診療3割負担¥2400で作れます。

早めのご相談を・・・nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯周病(症状・治療など), 歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 噛み合わせ・顎関節症 and tagged

顎関節症

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!
横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。
横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。
村田歯科医院内にある矯正歯科専門村田歯科 横浜矯正歯科センターpc_26_03.gifでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。

緊急事態宣言も解除され、行動の制限もほとんど無くなりました。しかし、ウイルスは無くなったわけではありません。日本人はすでに抗体を持っている人が多いために、感染者や重症者・死亡者が他国に比べ少ないのではないかとの憶測もありましたが、抗体検査を一部で行った割合をみるとどうもそうでもないようですから、今後もまた感染者が増える恐れはあるので注意をしていかなければなりません。

 

手洗いの徹底・マスクの着用

 

 

さて、私が拝見させていただいている「顎関節症」の患者さんで、この自粛期間が終わり「家に閉じこもっていたのが外出をするようになったら少し楽になってきた」と来院時におっしゃられた方がいました。futaba.gif

それまでは、治療のための「スプリント」と呼ぶマウスピースを入れていただいたのですがあまり変化が出ずにどうしようか思案していたところでした。b-orooro.gif

 

このように、顎関節症は精神的な物にも大きく影響され、ストレスにより発症・悪化します。

 

 

顎関節症は、顎関節や口を開閉させるための筋肉(咀嚼筋)に痛みを感じたり、口が開かなくなる(開口障害)を起こしたり、顎を動かす際に音がするなどの症状を起こすものです。

原因は不明な部分がありますが、種々の複合的な要因によって起こると考えられています。

咬み合わせ・歯列の不正や、精神的ストレス、歯ぎしり、噛みしめ、頬杖などの悪習慣、TCHと呼ばれる歯列接触癖などが挙げられます。

咬み合わせ・歯列不正についてはかつては顎関節症の主原因とされてきましたが、近年はTCHが8割と言われています。h05.gif顎が痛い(TCH)

 

治療は、以前 咬み合わせ・歯列不正が原因と言われた時代は咬み合わせの調整を多く行いましたが、現在はこういった元に戻らない(不可逆的)治療は避ける方向にあります。

一般的にはまず、「スプリント」と呼ぶマウスピースを製作し、装着していただくことにより、顎関節の安静化を図り負担軽減させることで症状の改善を行います。

また、精神的ストレスの軽減も重要であり、悪習癖の改善、筋肉のマッサージやストレッチなども行います。

急性期において、自発的や継続的な痛みがあったり、開口障害がある場合は消炎鎮痛剤の服用をお願いします。

 

多くの症例では、短期間での治癒は難しく、数か月を要することがほとんどです。

 

こういった治療により改善が見られない場合や、レントゲン所見などで明らかな顎関節の変形などがある場合などは、専門の口腔外科でより高度なCTやMRIなどの検査及び治療になります。

 

早期の診断・加療の方が比較的早く落ち着きます。

症状があれば早めにご相談ください。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般歯科担当 岡田一記

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 噛み合わせ・顎関節症, 歯科医療全般・全身との関連 and tagged ,

歯が欠けた!!!

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

 

しばらく、ブログの書き込みに不具合があり、思う様に更新できませんでした。

新年のご挨拶も最低限の内容になってしまいました。

申し訳ありません。gomen01.gif

今日からリスタートいたします。k-new02.gif

さて  歯が欠けた!ga-n01.gif

来院動機の多いパターンです。

 

実際には、歯そのものが欠けた場合と詰め物が欠けた場合とあり、どちらも患者さんからすると「歯が欠けた」という訴えになります。

 

原因には虫歯に起因するものとそうでないものがあります。

 

 

まず、虫歯に起因しない場合

前歯などで、どこかにぶつけてしまって一部が欠けてしまったり、極端に硬い物を噛んでしまい欠けてしまうことによって起こる歯牙破折です。

歯ぎしりも大きな原因です。

 

若年者でも起こり得ますが、年齢が進むと歯の表面のエナメル質という硬い部分が歯磨きや咀嚼による磨耗などにより次第に削れて薄くなり、破折を起こし易くなります。

 

 

一部が欠けただけであれば、その部分だけの補修、主に白い樹脂での充填で済みますが、大きく欠けてしまった場合は、神経を取ることになりその後被せ物をすることになる合もあります。すでに、神経が無い歯の場合は大きく欠ける危険性があります。b-gaaan.gif

 

 

ぶつけて欠けるというのは、奥歯では起きにくいので神経の有る虫歯の無い歯では大きく欠けることは滅多にないのですが、私はこれまでに2例ほど普通に食事をしていてある時急に歯が縦に真っ二つに割れてしまい、抜歯に至ったケースに遭遇しました。何故こんなことが起こったのかは良くわかりません。

 

 

また、虫歯が無くてもすでに詰め物をしている歯では長く使用していると磨耗をすることでその境目で歯または詰め物(充填物)が欠けることがあります。

これは、歯牙と充填物ではしょせん物質的に違うので磨耗の仕方などにも違いが出て歪みや不適合が生じて、エナメル質が欠けたり充填物の角が欠けるのです。

 

ほとんどは充填のやり直しで済むと思いますが、放置すればそこから虫歯が発生して大事になってしまうので早く受診しましょう。nurse.gif

 

次に、虫歯に原因がある場合です。

 

歯と歯の間に虫歯が発生して内部(水平方向)に進行したり、詰め物(充填物)の境や下から虫歯が進行したことで、歯の表面が内部から薄くなりそこへ食べ物などが接触した際に欠けて気付くことが多いケースです。

 

このケースはほとんどの場合、神経を取る、あるいは被せ物をするという治療になり時間と費用がかかることになります。

表面に穴を感じることが少なく、欠けた時にはかなり進行しているということが多いのです。

 

これは、検診を受けていれば早期に発見が可能充填物で済ませられる可能性が高いので、定期検診を受けることや違和感を感じたら早めに受診することが簡単な治療で終わらせられることになります。

違和感とは、ある頃から物が挟まりやすくなったとか冷たい物がしみるようになった、とんがった部分ができた、などです。

早期発見・早期治療です。f02.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖

顎が痛い(TCH)

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センターでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

前回記述しましたが、現在 顎関節症の原因の約8割はTCH(Tooth  Contacting Habit)であると言われています。icon_exclaim.gif

TCHとは、人間は一日のうちで上下の歯が接触している時間は10数分であるものが何かに集中してしまっていると接触状態が長く続き顎関節症など様々な症状を引き起こす習癖です。

 

強い噛み締め状態を考えますが、短時間の噛み締めは実はそれほど害ではありません

問題となるTCHは、長時間歯が軽い力ても触れ合っている状態で、無意識に長く続けてしまうことで、さまざまな障害を引き起こす要因になります。kao04.gif

 

歯が接触していると、口を動かすための筋肉(咬筋・側頭筋など)が収縮し続けることにより、歯に過大な負担がかかります。

 

本来顎関節及び筋肉は、上下の歯が噛み合わずにやや開いた状態が安静なリラックスした状態なのです。

 

TCHにより、関節だけでなくもちろん歯にも悪影響を及ぼし、歯痛の原因や破折・歯周病の悪化なども引き起こします。

 

通常は噛んでいる時間が長く続くと筋肉が疲労し脳が歯を離して緊張を解く指令を出すのですが、緊張状態が長時間続いてしまうと指令を無視し気付かなくなってしまいます。

長時間のパソコン作業、スマホでの長時間のゲームなど軽く噛んだ状態で集中することが常態化することによりTCHに陥ります。ga-n01.gif

 

 

TCHを治すには、まず上下の歯が接触状態にあると前述の筋肉が緊張していることを認識して感じていただきます。それによって様々な障害をもたらしていることを認識するのです。

そのうえで、当院では歯のイラストシールをお渡ししています。これはご自身で紙に例えば「歯を離す」など書いていただいたものでも良いのですが、パソコンのディスプレイサイドやスマホなど目が行くところに貼っていただき、それを見た時には鼻から息を吸い口から出すという脱力をして上下の歯を離すことを繰り返し行っていただきます

これを繰り返すことで条件反射となって、歯の接触に気付くと離すという習慣が身につくようになります。

 

nurse.gifきちんと取り組んでいただければ、2~3か月で効果がでるでしょう。bye03.gif

 

まずは、ご相談ください。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  横浜一般担当 岡田一記

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯周病(症状・治療など), 歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 噛み合わせ・顎関節症 and tagged

歯ぎしり

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センターでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

毎日 うんざりする暑さが続いています。人とのご挨拶の第一声は判で押したように「暑いですね~」の繰り返しです。例年になく暑い、熱い・・・

これも耳にタコができるくらいかと思いますが「熱中症にご注意を!」

 

 

先週の初診の方に顎の痛みを訴える方が何故か非常に多くいらっしゃいました。これもまた、暑さのせいでしょうか?暑くて歯を食いしばった結果とか・・・

 

顎の痛みや顎関節症の原因の多くは現在TCH(Tooth  Contacting Habit)であると言われています。TCHとは、人間は一日のうちで上下の歯が接触している時間は10数分であるものが何かに集中してしまっていると接触状態が長く続き顎関節症など様々な症状を引き起こす習癖です。これに関しては次回にでもまたご説明いたします。

 

TCHとともに、顎関節症の原因にもなりまた歯を支える歯周組織を弱らせることになるのが「歯ぎしり」です。

歯ぎしりの多くのパターンは、睡眠中にギリギリと音をたてて歯を左右にこすらせる習癖です。

 

一般成人が奥歯で物を噛むときには、ほぼ自分の体重と同じ大きさの力が1本の歯にかかっています。しかし、歯ぎしりの際にはそれよりもさらに大きい力が歯を揺らすようにかかっているのです。これが障害をもたらします。

 

起床時に顎の筋肉に痛みやコリを感じたり、顎関節の痛み(顎関節症)、肩こり・頭痛などが引き起こされます。

 

歯ぎしりをすることにより、歯が削れて形が変わってしまったり(磨耗)、欠けたり折れたり(破折)ということがおこります。また歯周病の悪化を招き、歯を支える周囲の骨が吸収し、歯に動揺が起き、歯を失うことに近づいていきます

歯ぎしり時にギリギリと音が生じるため、一緒に寝ている人に対して不快感や睡眠の妨げにもなります

 

歯ぎしりは、睡眠中眠りが浅い時に起こっていて、睡眠の質の低下に関連しているため全身の健康状態にも影響を与えかねません。

 

 

歯ぎしりの原因は、ストレス、遺伝、抗うつ薬の服用、喫煙・飲酒、睡眠時無呼吸症候群や逆流性食道炎などの疾患など様々な因子が複合的に関与します。

 

 

歯科における治療としては、マウスガード(マウスピース)を作製し睡眠時に装着していただきます。

マウスガードは歯ぎしりの根本治療ではありませんが、装着することで歯ぎしりによって起こる多くの障害を抑制できます。

歯や歯周組織に加わる特に側方力が低減でき、歯の磨耗・破折は起きなくなります

また、上下の歯が接触しないため歯ぎしり音が出なくなり、一緒に寝ている方の睡眠の妨げにならなくなり、睡眠の質向上に寄与します。

 

このように、歯ぎしりは本人の口腔健康状態だけでなく、本人及び一緒に寝ている方の全身健康状態にも影響があるので放置せずに治療を受けましょう。

 

歯ぎしり防止マウスガードは保険適用ですので、保険3割負担で装着時3000円程度で製作できます。

 

nurse.gifご来院 ご相談ください。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  横浜一般歯科担当 岡田一記

 

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯周病(症状・治療など), 歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 噛み合わせ・顎関節症

知覚過敏について

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

いよいよ北風が寒くなってきました。

最近肩が凝って頭痛もたまに・・・寒さで縮こまってるんでしょうねga-n01.gif

 

さて、こんな時冷たい水道水やら北風やらが口に入ると、ツーンと歯に来るやつ・・・

嫌ですねぇ 

今ではこの病名もメジャーになり、ほとんどの方がご存知「知覚過敏」です。

 

 

①歯茎(歯肉)が下がったり、②歯の表面のエナメル質が削れたりすることによりその下部の象牙質が露出することにより起こります。

象牙質には神経の枝が来ている様なもので、そこに冷水・冷風などの刺激が触れる瞬間的な鋭い痛みを感じます。これが知覚過敏です。

 

 

起こってしまうと、なかなか自然に治るのが難しい場合があります。

以前は私たち歯科医師にとっても治療が厄介なものでしたが、最近は効果のある良い薬が出てきてかなり治癒率が上がりました。

 

しかし、原因となるものを無くさなければいけません。

 

① 歯肉の退縮によるものは、歯周病が進行すると起こってくる場合は歯周病の治療が必要です。

歯周病はご自身では自覚がないことがほとんどなので、しっかりと診断を受けて治療を受けることが大事です。

 

また、歯みがきが強すぎて歯肉が退縮する場合もあるので注意が必要です。

 

② エナメル質が削れて起こる場合は、 歯ぎしりによるものであったり、歯みがき時に歯磨き粉の大量使用や長時間使用をすると研磨剤により磨耗する場合もあります。いずれの場合も、診療を受けましょう。

 

ⓐ 歯ぎしり防止装置(マウスピース)を作製してもらいましょう。

 

ⓑ ブラッシング指導を受けて正しい歯みがきの仕方を体得してください。

 

知覚過敏は放置すると歯の神経の炎症を起こし、つらい痛みを生じ神経を取る治療が必要になることもあります。

 

nurse.gif   まずは、ご相談ください。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   一般担当 岡田 一記

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯周病(症状・治療など), 歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖 and tagged , , ,

治療箇所の咬み合わせ

 当院は横浜駅から一番近い場所に立地した歯科医院 「村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター」です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分、横浜駅東口「きた通路」より徒歩2分)。一般歯科治療に加え、専門的な矯正歯科治療(専門医担当)にも連携し取り組んでいます.

 

今日は、治療した個所の「咬み合わせ」についてです。 icon_idea.gif

 

みなさん、歯科治療を受けて何か被せ物をしたり詰め物をしたりした後、何か咬み合わせが高いようで他が咬みあっていないような気がしたことはありませんか?

 

咬み合わせが正しく合っていても、入れた直後は何となく高く感じる場合はあります。

これは、時間が経てば気にならなくなります。ほとんどその日の内に・・・

 

 

ですが、次の日2日後あるいは1週間経ってもやはり高いと感じるようであれば、必ず来院し調整を受けてください。

 

いずれ気にならなくなることがあっても、これを放置すると後々いろんな不具合を生じてきてしまいます。kao07.gif

 

そのひとつは「顎関節症」です。

 

咬み合わせが悪いと、それを回避して咬み今の状態に適応しようと正常とは異なった顎の運動をするようになるため、顎関節に以下のような様々な症状を引き起こしてきます。

口を開けると耳の前あたりに痛みがある。

口が開きにくい

口を開けると音がする

 

早期であれば、これらの症状が出ても治ります。時間が経ってしまうと治すのに時間が掛かりますから、気になるときは早く受診しましょう。

 

 

もうひとつ、咬み合わせが高いことによって起こることは、その歯または咬みあう相手の歯が揺れてくることです。

 

咬み合わせが高いことによって、噛む力がそこに集中してまるでその歯を押し沈めるように力がかかり、これを繰り返すことで歯を支える骨が吸収し、支えを失い動揺してくるのです。

こうなってしまうと、元に戻すことは難しくなります。ひどくなれば、抜歯も考えられます。

 

 

さて、咬み合わせが高い場合のみ書いてきましたが、当然低い場合もあります

低い場合は、高い時ほどトラブルは起きにくいのですが、咬み合わせに参加せず他の歯に負担を掛けるので、良いことではありません。

 

 

 

1週間経って、「もうすぐ慣れるかな」はありません。「そのうち慣れます」と歯科医に言われたという悲しい話も聞きましたが・・・naku02.gif

 

咬み合わせは大事なので、おかしいと感じたら早く受診しましょう。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   一般担当 岡田 一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 歯周病(症状・治療など), 予防歯科・デンタルケア, 歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 噛み合わせ・顎関節症

歯ぎしり ナイトガード スプリント

 

 

 

 

今回は「歯ぎしり」についてです。

 

自分が歯ぎしりをしているかどうかは、いびきなどと同様に誰かに指摘されないと分からないものですよね。bikkuri01.gif

「歯ぎしりがうるさ~い!!」

b-kaminari.gif

 

と恋人、兄弟やルームメイトなど、同じ部屋で就寝する人から言われたことありませんか?

 

自分でも気づかずに寝る時間を共有している人を睡眠不足にしている可能性があります。

 

また、自分が歯ぎしりをしていることが分かれば、周りに迷惑をかけているのではないかと自分自身も気になって熟睡できていないかも知れません。

 

歯ぎしりを引き起こす原因は、そのメカニズムはざまざまありますが、なかなか特定しづらい部分もあり、細かくは解明されていないのが現状です。

そして、歯ぎしりをなくすことは中々ムヅカしいといってよいでしょう。

 

ただし、歯ぎしりをしても音が出ないようにすることは可能です。

透明なスプリントやマウスピース(ナイトガード)を歯科医院で作ってもらい就寝時に装着すれば、音を消すことができます。そして、アゴの負担も軽減できます。

 

また、歯ぎしりは耳障りな音だけでなく、通常の人と比較して大きな力で歯を噛み締めて擦るので、歯の磨耗が大きくなったり動揺してきたりする場合がありますが、これらの装置は歯を保護するのにも役立ちます。

スプリントやマウスピース(ナイトガード)は保険が適用されるので、五千円程度で作ることができます。厚さは約1mm前後なので違和感も比較的少ないと思います。

図7

もし、歯ぎしりがうるさいと言われたことがあるのなら、一度作ってみてはいかがでしょうか?

 

 横浜駅から一番近い歯科医院、一般歯科と矯正歯科を併設した開業35年の技工室のある村田歯科医院です。矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」を併設、矯正専門医による舌側矯正や顎変形症(保険の矯正)など高度な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

村田歯科医院村田歯科 横浜矯正歯科センター  スタッフ一同

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:噛み合わせ・顎関節症, 歯周病(症状・治療など), 矯正歯科(歯並び・症状・治療法など), 歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖 and tagged ,

利きアゴ 片噛み 片側噛み 

 

先日、友人から最近アゴが曲がってきたような気がする!と相談を受けました。

成人です!もちろん成長は止まっています。

特別な病気にならない限り、アゴの成長も止まっています。

曲がってくることはありません!

 

いろいろ話を聞いてみると、

 

食事の時「いつも噛んでいる」アゴがあることがわかりました・・・・

 

いわゆる「利きアゴ」 「片側噛み」 です。

 

そこで今回、 「利きアゴ」  「片噛み」 「片側噛み」 についてです。

 

色々な言い方をしていますが、どれも同じ意味です。

 

要は、食事など物を噛むときに、左右のどちらかで、主に噛んで食べる癖のことです。

 

 img_ago

食事をしたり、ガムを噛む時、無意識のうちに噛んでいる方があなたの「利きアゴ」です。 利き手が右の人は、利きあごも右の人が多い傾向にあります。 利き手・利き足の関係に似ています。

 
その「利きアゴ」である!いつも同じ側で食べ物を噛んでしまうクセを、 「片側噛み(片噛み)」 といいます。

 
原因としては、単なる癖であったり、歯並びが悪かったり、噛み合わせが悪く、つい噛みやすい方ばかりで噛んでしまう場合、虫歯出来てしまい、虫歯がある側では痛くて噛めない、欠けたり穴があって噛みにくいなどの色々な理由からなることがあります。

 

 

その片側噛みは、色々な弊害を引き起こす原因となります。

 

 

片側噛みでは、よく使われる一方の筋肉にコリが発生します(過緊張)。逆にもう一方の側は筋肉が緩みます(筋の弛緩)、結果として顔のバランスが崩れます。

 

 

まさに、今回相談された友人がこの状態でした。右で良く噛む癖がありました・・・・(><;)

 

 

 また、歯並びにも歪みがおき、顎がカクカクと鳴ったり、口が開きにくくなる顎関節症になることもあります。

アゴイメージ
さらに顎と首の筋肉は連動しているので、片側噛みを続けると首の筋肉が片側噛みの側の筋肉に引っぱらて、首が片側噛みの側に傾いてきます。そのゆがみは肩、腰へと伝わり、姿勢にも影響する場合があります。

 

 

この片側噛みの治療法として、歯並び・噛み合わせの悪さが原因の場合は、歯列矯正治療、虫歯が原因の場合は、虫歯治療してきっちり噛めるようにします。

 

 

また、習慣になってしまった「噛み癖」については、左右均等に噛むように意識しなくてはなりません。

 

ガムなど片側噛み応えのあるものを両側に入れ、小刻みに噛むなど訓練が必要になります。

 
また、 大きく顎を動かして噛むと、舌本来の働きで、自然に食物が口の中を右に左に移動します。大きく顎を動かして食べると、逆に片側だけで食べる方が難しいほどです。

 

ただし、噛み癖のない方で噛むと、最初のうちはすごく疲れてしまいます。これは、当然です。今までは噛んでいた方は、しっかり「筋トレ」が出来ています。噛んでいなかった方は筋肉がなまっています。

 

皆さんも学生の頃の部活やジム通いで最初はすごく疲れた経験あると思います。

 

そして、ついまた、「片側噛み」をしてしまいがちです。

 
ですから「片側噛み」の癖を克服するには、しっかりした目標と意思が大切です。

 

なかなか心が折れそうなら、専門家である「歯科医」の指導を受けながら頑張ってみても良いとおもいます。

 

早い人なら数週間で効果が現れはじめます。左右で正しく噛んでバランスの良い引き締まった顔と正しい姿勢が健康には大切です。

 

 

ちなみに私も左で噛んでしまいがちです!自分でも意識はしています。

 

矯正歯科医として、患者さんの良きお手本にならなくてはと日々気をつけています。

 

まだ、ご自身でも「片側噛み」に気づいていない方も一度意識して、「片側噛み」をしていないか?チェックしてみてください。

あご(トビウオ=あご)

 

村田歯科医院村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 噛み合わせ・顎関節症, 歯科医療全般・全身との関連

歯ぎしり 歯並び

 

GWはいかがでしたか?先週はGW明けで長く感じた方もおおいのでは?

 

また、新社会人になられた方は、環境の変化なども多く、そろそろ疲れやストレスが溜まってくるころでは?五月病にも注意です。

 

ストレスが溜まるとお口の健康にも影響があります。

 

ストレスが溜まるとよくある症状のひとつに「歯ぎしり」があります。

 

そんな中・・・・・・

 

先日、

「歯ぎしりをよくしているみたいなんですが、矯正したほうがいいですか?」

「矯正で治りますか?」

 

こんなご質問を受けました。

 

そこで今回、「歯ぎしり」についてです。特に「歯並びとの関連性」です。

 

皆さんは、まわりの人に寝ている時に歯ぎしりをしている!と言われたことはありませんか?

 

歯ぎしりは周りに迷惑なだけではなく、ご自分の健康にも深く関わっています。

眠りも浅くなりがちで、睡眠の質にも影響します。

歯や口の中全体の健康にも影響を及ぼします。

 

歯ぎしりは周りに迷惑なだけではなく、ご自分の健康にも深く関わっています。

眠りも浅くなりがちで、睡眠の質にも影響します。

歯や口の中全体の健康にも影響を及ぼします。

 

歯ぎしりは想像以上に大きな力(自分の体重以上)で噛んでいますので、朝起きた時に・・・・・・

「アゴが疲れる」

「口を開けられない」

「歯が痛い」

など色々な症状が見られる場合があります。

 

ひどい場合には歯が削れてしまったり、最悪、歯が割れてしまうケースもあります。また、アゴの関節にも大きな負担がかかっています。

 

さて、そんな「歯ぎしり」ですが、歯並びが悪いとどうなるか?もうおわかりだと思いますが・・・・・・

 

良くない!大変、良くない!

 

この一言につきます。

 

 

歯並びが悪いということは、当然、歯は正しい向きで生えていないということです。

 

歯は解剖学的に正しい向きで、上下正しく咬みあっている事で、はじめてしっかり機能しますし、長持ちするものです。

さらに前歯・犬歯や奥歯でその向きや角度もそれぞれ違います。

 

もし、正しく咬んでいても、歯ぎしりは良くないものです。歯が、変な方向に向いていれば、余計に歯の負担が増えて、ひどい場合は、歯が揺れてきてしまい、さらには歯ぐきが下がってしまいます。

歯もナナメに削れてしまい、欠けやすくなったりします。

 

言わば「歯が常に外傷を受けている」ということです(咬合性外傷といいます)。

では、矯正すると歯ぎしりは治るのか?

 

これは、「治る場合」と「ナカナカ治らない場合」があります。

 

正直、「ナカナカ治らない場合」もあり、一概に全て良くなるとは言い切れません。

 

ただし、「ナカナカ治らない場合」でも歯への負担は軽減されますし、歯の強度も増します。歯並びが悪いままでいるよりはメリットはたくさんあります。

 

さらに、歯ぎしりが歯並びに与える影響より、歯並びの悪いことが、歯ぎしりに与える影響のほうが強いといわれています。

 

 

歯ぎしりの原因は、今のところ細かく十分に解明されていないのが実情です。一般的には精神的ストレスや肉体的ストレス、上下のかみ合わせが悪いなどが主な原因といわれています。

 

咬み合わせが原因である「歯ぎしり」は、矯正治療を受ければよくなります。

 

 

なかなか原因が特定できないものが・・・・・・・

 

「ナカナカ治らない場合」

 

になるわけです。

 

ストレス社会といわれる近年では、

「大抵の人がある程度の歯ぎしりをしている」とも言われています。

 

そのまま放置せず、一度、歯科医師や矯正相談を受けてみることをお勧めします。

 横浜レントゲン2

必要に応じて、夜、寝る時に装着し、歯ぎしりを和らげるために、「ナイトガード」「スプリント」というマウスピースを作って治療・予防することができます。

 図7

さらに、

「ナイトガード」「スプリント」を併用した矯正治療

で、より効果的な治療を行うこともできます。

 

日常的に「歯ぎしり」が自覚または、指摘されている方は、ちょっと注意してみてください。

 

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 噛み合わせ・顎関節症, 矯正歯科(歯並び・症状・治療法など) and tagged ,

村田歯科について

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

TEL:045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

<< 横浜の歯医者 村田歯科 >>

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

 
午前診療
10:00∼12:30
× ×
午後診療
14:30∼19:00
× ×
© 横浜 歯医者/歯科|村田歯科医院